EV投入計画は以下の通りです。
・北米:2024年にゼネラルモーターズ(GM)との共同開発モデルである「PROLOGUE(プロローグ)」をHondaから、「ZDX」をAcuraからそれぞれ発売。
2025年にHonda独自のEV専用プラットフォームをベースとした、新たなE&Eアーキテクチャーを採用した中大型EVを発売。
・中国:「e:NS2」「e:NP2」を2024年初頭に発売。
今月、上海モーターショーで公開したコンセプトモデル「e:N SUV 序」をベースとした量産モデルを2024年中に発売。
上記3モデルを含め、2027年までに10機種のEVを投入。
他地域に先駆け、2035年までにEV販売比率を100%とする。
・日本:2024年前半に「N-VAN」ベースの軽商用EVを発売。
2025年には「N-ONE」ベースのEV、2026年にはSUVタイプを含む小型EV2機種を発売。
また、EVの商品ラインアップの拡充に合わせ、充電サービスについても提供していきます。
家庭用充電については、北米で展開しているEV向け充電サービス「Honda Smart Charge」
をベースとし、EVの電力供給能力を活用したエネルギー事業を順次展開予定です。
公共充電については、利便性・信頼性の高い充電ネットワークと連携し、充電サービスの利用環境を整えていきます。
2023 ビジネスアップデート 説明概要より引用