三菱ふそうと日野自動車が経営統合で合意 2023.05.31 自動車関連情報 グローバルでのCASE技術開発・商用車事業の強化を通じたカーボンニュートラルの実現、豊かなモビリティ社会の創造に向けて協業 三菱ふそうと日野は対等な立場で統合し、商用車の開発、調達、生産分野で協業、グローバルな競争力のある日本の商用車メーカーを構築親会社のダイムラートラックとトヨタも合意、両社統合
東京モーターショーはJAPAN MOBILITY SHOW 2023に 2023.05.30 自動車関連情報 コンセプトは「みんなで一緒に未来を考える場」としモビリティの枠を超えて、他産業やスタートアップなど新しい仲間と一緒に作る企画として① 広大な会場で未来の街を表現!「Tokyo Future Tour」② 日本最大級のピッチコンテスト&アワードを開催「Start up Future Factory」
リコール情報・ダイハツ・トヨタ・スバル 2023.05.29 リコール情報 燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)において、成形条件が不適切なため、樹脂密度が低くなって、燃料により膨潤して変形することがある。そのため、インペラがポンプケースと接触して燃料ポンプが作動不良となり、最悪の場合、走行中エンストに至るおそれがある。製作期間の全体の範囲:令和元年5月9日~令和元年9月
ホンダ、FIAフォーミュラ・ワン世界選手権へ復帰 2023.05.25 自動車関連情報 2026年からAston Martin Aramco Cognizant Formula One® Teamと2026年からの新レギュレーションに基づくパワーユニットを供給するワークス契約を結ぶことで合意2026年以降のF1は100%カーボンニュートラル燃料の使用が義務付けられるとともに、最高出力
人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA 2023.05.24 自動車関連情報 自動車、自動車部品、材料の各メーカーや開発ツール会社など499社が出展人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMAパシフィコ横浜2023年5月24日(水)~ 5月26日(金) 3日間24日(水)・25日(木)10:00 ~ 18:0026日(金) 10:00 ~ 17:00公
ダイハツ・軽商用車『ハイゼット』シリーズ、『アトレー』の価格改定を延期 2023.05.23 自動車関連情報 部品供給不足による工場稼働停止により7月生産分より値上げを予定していた当該車種の大幅な減産により現行価格の受注分を6月中に全台数生産することが難しいため年末頃に予定している一部改良に合わせて価格改定を行う予定ダイハツニュースリリース
第37回オートサービスショー2023 2023.05.22 自動車関連情報 国内外から各種自動車整備検査用機器が集結2023年6月15日(木)~17日(土)東京ビッグサイト(東京国際展示場)東1・2・3ホール及び屋外展示場来場者事前登録で入場料無料第37回 オートサービスショー2023 ホームページ
【続報】スズキ、ダイハツ、トヨタ、CJPT、商用軽バンEV導入 2023.05.19 自動車関連情報 トヨタニュースルームより転載スズキ株式会社(以下、スズキ)、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)の4社は、カーボンニュートラルの実現に貢献するために
スズキ、ダイハツ、トヨタ、商用軽バン電気自動車を公開 2023.05.17 自動車関連情報 トヨタニュースルームより転載スズキ株式会社(以下、スズキ)、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、3社で共同開発してきたBEVシステムを搭載した商用軽バン電気自動車(以下、BEV商用軽バン)のプロトタイプを、「G7広島サミット(主要国首脳会議)」に際し、5
リコール情報・三菱 アウトランダーPHEV 2023.05.15 リコール情報 ナビゲーションシステムにおいて、起動中の負荷が大きくなると画面処理が適切に行われないため、システム起動直後に車両を後退させると、一時的にカメラ映像が途切れる場合がある。その場合、直前直左が視認できず、保安基準第44条(後写鏡等の基準)に適合しなくなるおそれがある。対象 GN0W-0100101~0